日曜劇場「御上先生」3話のあらすじネタバレです。
再び冴島に会いに行った神崎は、教師を辞めた訳を問いただします。
その後、次元が入手したある事件現場の写真を見せられた神崎は…。
御上先生3話のあらすじネタバレ、感想や動画配信についてお伝えします。
御上先生・3話のあらすじネタバレ
御上先生3話のあらすじネタバレを、ご紹介します。
冴島の部屋に行く神崎
Thanks everyone!!
TBS日曜劇場「#御上先生」
TVer:https://t.co/mafU0m92Rt #ONEOKROCK「Puppets Can’t Control You」https://t.co/DZIRqjcXd5 pic.twitter.com/coeDok4xVW— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) February 2, 2025
公務員総合職試験会場での殺人事件の犯人・弓弦(堀田真由)と面会した御上(松坂桃李)は、当初自爆テロを計画していたことに触れます。
爆弾が不発に終わったことで狙っていた渋谷を刺殺する計画に切り替えて目的は果たしたものの、社会は1ミリも変わっていないと指摘する御上。
すると、自分のしたことの無意味さを突きつけられて取り乱す弓弦。
その頃、神崎(奥平大兼)は冴島(常盤貴子)のもとを訪れており、冴島と弓弦が親子であることがマスコミにバレたことを知らせていました。
それを聞いた冴島は自分の部屋に神崎を招き入れ、古代(北村一輝)から予備校への出向を打診されたものの教える資格はないし隣徳とは縁を切るべきだと考えて断ったと説明。
不倫をしたことにも何か訳があったのではないかと尋ねる神崎に夫の暴力から逃げたかっただけだと答え、神崎の記事を訂正する必要はないと神崎を追い返す冴島。
神崎が冴島の部屋に行ったことを嗅ぎつけたゴシップ雑誌の記者から情報を入手した槙野(岡田将生)は、塚田(及川光博)に報告。
すると、塚田は神崎の父親・栄治が報道部の部長であることを問題視し、記事を止めるよう槙野に指示します。
教室に神崎が戻ってくると他の生徒たちが神崎の話を聞きたがったため、冴島と話したことを報告する神崎。
まだ調査中だという神崎の答えに、率先して質問した倉吉由芽(影山優佳)は自分でも考えるし神崎を信じて待つと言うのでした。
父親からクギを刺される神崎
富永(蒔田彩珠)と東雲温(上坂樹里)は、放課後待ち合わせて東雲の父親の家へ。
チャイムに応答はなかったものの門から窓が開いているのが見えたため中に入ると、家の中で倒れている父親を発見。
富永から呼ばれた御上と是枝が搬送先の病院に駆け付けると、東雲が離婚した父親と話したがっていたため付き添ったと説明されます。
御上のことを拒絶している東雲のために、2人を残して先に帰った富永と是枝。
一方、帰宅した神崎に栄治がゴシップ記事の記者が撮った写真を見せ、これ以上関わるなら記事を出すと言われたことを告げます。
新聞記者ごっこは楽しいかと言われ、何も言い返せない神崎。
翌日、ホームルームを終えて教室を出て行こうとする御上を東雲が制止し、教科書を見せて「なんだか分かりますか?」と問いかけてきます。
東雲の父親が作った教科書だと答えると御上にも責任があると口にし、クラスメイトに向かって昨日自分の父親が倒れて病院に搬送されたことを告げ…。
東雲の父親が離婚した理由とは?
東雲の父親は中学校の教師をしていたものの、通常の教科書を全く使うことなく独自の教材で授業を行っていたことが発覚。
文科省から学習指導要領義務違反に問われ、それでも従わなかったために授業をさせてもらえず自主退職に追い込まれたのでした。
東雲はそのせいで両親が離婚したと言い文科省のルールのせいで壊される家庭があると主張しますが、家庭の平和を守るために学習指導要領がある訳じゃないとバッサリ。
すると、富永が手を挙げ、東雲の父親が作った教科書や中学校の学習指導要領を読んでみた結果、学習要領には沿った教材なのに教科書検定を通っていないだけなのだと説明。
御上は東雲にクラスに問題提起をしたのは何かを変えたかったからじゃないのかと尋ね、少し考えたいと答える東雲。
御上が教室を出て行くと是枝が東雲に寄り添い、名前が温故知新に由来していることを指摘するとともにいい問題提起だったとフォローするのでした。
帰り際、次元(窪塚愛流)が神崎に声をかけてきて、自動車修理工場をしている次元の家に行くことに。
部屋に入るとそこは親に買い与えられたPCやモニター、プラモデルなどが所狭しと並んでいて、そこに富永も合流。
2人が驚いていると次元は自身が作った音声認識型の人工知能のオリジナル版を起動させ、弓弦の卒業アルバムの写真とともにプロフィールや事件のデータを映し出します。
そして、自分を助手にすることを条件に、入手した画像を見せると言い出し…。
1999年に携帯にカメラ機能が付いたことを話し始めた次元は、2002年に起きた事件現場の写真を2人に見せます。
御上先生・3話の結末のあらすじネタバレ
御上先生3話の結末のあらすじをネタバレしていきます。
次元が入手した写真に写っていたものとは?
一人で次元の家を後にした神崎は、学校に戻り御上に写真を見せて「これ誰?」と尋ねます。
そこには制服姿の少年が教室でグッタリしているところが写っていて、22年前のことを話し出す御上。
22年前に放送室で声明文を全校放送したのちに自死を選択した少年が居たと説明し「御上宏太、僕の実の兄だよ」と告げます。
神崎は御上に何をしにこの学校に来たのかと尋ねますが、まだ話せないと即答する御上。
翌日、御上が登校していると記者から声を掛けられます。
その頃、冴島も勤務先のコンビニに向かっていましたが、店先にはマスコミが押し寄せていて近寄れず引き返します。
職員室で記者の話になったため溝端(迫田孝也)に追及されると、神崎の新聞の最新号が送られてきたらしいと記者から渡された名刺を渡す御上。
そして、職員たちに「解散!」と人払いをしようとする溝端でしたが、この件に関係ない教師がこの中にいるのかと反論し一触即発に。
そこに古代が現れ溝端を制止していると、職員室に「隣徳はくにのまほろば このくにに 平川門より入りし者たち数多あり お前の不正を私は観ている 倭建命」と書かれた一枚のFAXが送られてきます。
それを見た古代はイタズラだと口にしますが、一人険しい表情を見せる御上でした。
御上先生・3話の感想
御上先生3話の感想をご紹介します。
御上先生・3話の感想
やはり、度々登場していた高校生の頃の御上と一緒にいたのはお兄さんだったようです。
志を持って何かを変えようとしていた兄・宏太は、結果自死を選んでしまった。
その事件が御上を突き動かしているのでしょうが、神崎に問われた時に答えたようにまだ目的を話す段階にはないようです。
ラストに隣徳に送られてきたFAXに書かれた文章は、何を意味しているのでしょうか。
「隣徳はくにのまほろば」というのは、隣徳が何者かにとって素晴らしい場所だということ?なのでしょうけど「くに」が何を指すのか?
なんにしても、隣徳学院が不正の温床になっているのは間違いなさそうですよね。
それと御上の兄の事件がどう関係してくるのかも謎です。
御上先生・3話の見逃し動画配信は?
御上先生の3話を見逃した場合の、動画配信についてご紹介します。
御上先生3話はTVerやTBSFREEで1週間限定で見逃し配信されます。
中でもU-NEXTでは見逃し配信の他、31日間の無料トライアルで3話~最新話までイッキ見できちゃいます。
無料トライアル後も解約しなければそのまま継続でき、月額2189円(税込)で映画やドラマ、アニメだけでなく80誌以上の雑誌が読み放題!
まずは無料トライアルしてみてはいかがでしょうか?
※本ページの情報は2025年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
御上先生・3話のあらすじネタバレまとめ
御上先生3話のあらすじネタバレ、感想や動画配信についてご紹介しました。
神崎は再び冴島に会いに行き、なぜ教師を辞めたのか問いただします。
そんな神崎に、父親を通してクギをさす塚田。
一方で、ある事件現場の写真を入手した次元は神崎にそれを見せます。