あらすじ PR

「御上先生」4話あらすじ・再び隣徳学院に謎のFAXが届く?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日曜劇場「御上先生」4話のあらすじネタバレです。

隣徳学院の文化祭で、教科書検定をテーマにした展示を企画する東雲。

一方、学院に送られたFAXの内容について読み解いた是枝は、官僚や古代が関わっていると推察し…。

御上先生4話のあらすじネタバレ、感想や動画配信についてお伝えします。

「御上先生」3話あらすじ・次元が入手した事件現場の写真とは?日曜劇場「御上先生」3話のあらすじネタバレです。再び冴島に会いに行った神崎は、教師を辞めた訳を問いただします。その後、次元が入手したある事件現場の写真を見せられた神崎は...。御上先生3話のあらすじネタバレ、感想や動画配信についてお伝えします。...

御上先生をU-NEXTでみる

御上先生・4話のあらすじネタバレ

御上先生4話のあらすじネタバレを、ご紹介します。

姿を消した冴島に責任を感じる神崎

国家公務員試験会場での事件との関係がマスコミに漏れ、冴島(常盤貴子)は職場のコンビニも辞め引っ越してしまいます。

それを知った神崎(奥平大兼)は自分のせいだと責任を感じてしまい、心配する是枝(吉岡里帆)。

そんななか、東雲(上坂樹里)は富永(蒔田彩珠)の協力を得て、隣徳祭での自主企画として教科書検定のことを調べて展示をしようと考えます。

その企画書をクラスメイトたちに配布すると、反対する意見が多い中参加すると答える和久井(夏生大湖)や次元(窪塚愛流)。

その後、授業に現れた御上(松坂桃李)は企画書をチラ見し、一通り授業を行ったのち倉吉(影山優佳)に声をかけてアメリカで原爆投下についてどう教わったのかと尋ねます。

迷いながらも口を開いた倉吉は、教科書には原爆投下は仕方のないことだったと書かれていることを伝えます。

戦争を続けることで本土決戦による若者たちの犠牲が増えることを懸念しての決断だと当時の大統領の発言も載っている一方で、それに対しての自分の考えも求められたとのこと。

当時は何も答えられなかったけれど、今の意見として戦争を止める判断をせずに多くの犠牲者を出した日本も、何年にも渡り健康被害をもたらすような原爆を使用したアメリカもどちらも間違いだと述べる倉吉。

すると、東雲は何が言いたいのかと御上に食いつきますが、東雲が企画している内容はセンシティブで自分の考えだけが正しいと考えていたら誰とも話はできないのだと伝えます。

東雲の企画についてディベートする生徒たち

その後、東雲の企画が政治性が強いという理由で、教室の使用許可が取り消されるかもしれない事態に。

クラスには勉強を優先したい者も多く、参加しないことで負い目を感じる空気もあるとの意見も出ます。

そこで御上は一度クラス全員でディベートをしようと提案し、賛成派と反対派に別れて討論を始めることに。

御上は賛成派に櫻井、反対派に東雲を指名し、本当の意見ではなくあくまでも自分の立場で理由を示すよう指示します。

お互いに自分の考えとは真逆な立場で理由を述べているうちにそれぞれの考えに共感していき、反対していた櫻井は企画をやるべきだと主張。

それに対し、東雲は両親が離婚した際に何もできなかった自分には御上に文句を言う資格もないしそんな自分の企画には価値がないと答えます。

討論を聞いていた御上はお互いに欠けていた問題点が見えたはずだと言い、文化祭には文科省の滝沢副大臣が視察に来ることを伝えます。

企画の内容に反応して横やりが入ったと察して一番見てもらいたい人が来るのだからやりたいと東雲は言い、全員で話し合うことに。

その後、東雲は、教室の使用許可を得るために企画書に嘘の内容を書いて溝端(迫田孝也)に提出。

FAXに書かれた文章を読み解く是枝

是枝は御上に、先日送られてきたFAXに書かれた内容を自分なりに解釈して報告します。

倭建命(ヤマトタケル)が襲来に備えて作った関所が霞が関にあったことに触れ、ヤマトタケルが官僚を指していると考えます。

平川門は桜田門の真反対に位置し江戸城の裏門と言われており、隣徳に裏口から入った人が多数いるこということ。

さらに、「隣徳はくにのまほろば」はヤマトタケルの辞世の句のパロディーで「ヤマトはとてもいいくに」が元の意味であるとともに、まほろばを漢字にすると「真秀ろば」と書くのだと説明。

それは、古代(北村一輝)の名前だと告げると、言葉を失くす御上。

その後、教室の利用許可が下り、「教科書から世界を見渡す」というテーマの本当の企画書を御上に見せる東雲。

文化祭当日、神崎は弓弦(堀田真由)に面会しようとしていましたが拒否され、手紙での意思確認をするよう言われます。

帰ろうとするとそこで冴島に遭遇し、人を殺した弓弦と同じで文字を使って人の心を殺したのだと話す神崎。

さらに、真実を知りたいと訴えますが、真実なんてないと冴島は答えるのでした。

御上先生・4話の結末のあらすじネタバレ

御上先生4話の結末のあらすじをネタバレしていきます。

展示を見学した滝沢は?

結末をチェックする

溝端や校長の片桐(松角洋平)の事前チェックも無事に通り、本来の展示に変更する東雲たち。

東雲の父親も是枝に連れられて学院を訪れ、御上とともに展示物を見学し大喜び。

そこへ、滝沢が御上のクラスの展示を見に行くと言ったため慌てて確認しに来た溝端は、内容が教科書検定に触れたものであることを知り中止を促します。

ですが、クイズ界界隈のインフルエンサーである和久井の宣伝効果もあり、教室の外には凄い人数の見学者たちが列を成していたため既に止められない状態。

槙野(岡田将生)や古代とともに訪れた滝沢は、モニターに映し出される「教科書検定必要ですか?」という問いに「YES」のボタンを押します。

すると、現在教科書検定が行われている国が一目で分かる世界地図が映し出され…。

滝沢は怒って教室を飛び出しますが待ち構えていたのはカメラを構えた神崎で、感想を聞きたいと取材を申し出ます。

差し障りのない感想を述べる滝沢でしたが、滝沢が学院を後にすると御上に激怒する溝端。

そこに、例のFAXが再び届き「我は平川門より入る人々に 草那藝之大刀を振り下ろす者なり お前の不正はまもなく白日のもとに晒される」と書かれていました。

夜、御上のもとに槙野から電話が入り、文化祭でのことに苦言を呈されます。

すると、御上は、何をしてもいいけれど生徒に手を出したら許さないと答えるのでした。

御上先生・4話の感想

御上先生4話の感想をご紹介します。

御上先生・4話の感想

感想を見る

見事に溝端の裏をかいて、文科省に教科書検定の是非を問うことができた東雲たち。

当然、文科省との対立を見据えている御上だとは思いますが、まだその全貌は明らかになっていません。

一方で、あのFAXについて考察していた是枝の読みは当たっているのでしょうか。

まさか「まほろば」が古代のことを指していたとは…。

御上先生・4話の見逃し動画配信は?

御上先生の4話を見逃した場合の、動画配信についてご紹介します。

御上先生4話はTVerやTBSFREEで1週間限定で見逃し配信されます。

中でもU-NEXTでは見逃し配信の他、31日間の無料トライアルで4話~最新話までイッキ見できちゃいます。

無料トライアル後も解約しなければそのまま継続でき、月額2189円(税込)で映画やドラマ、アニメだけでなく80誌以上の雑誌が読み放題!

まずは無料トライアルしてみてはいかがでしょうか?

※本ページの情報は2025年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

御上先生・4話のあらすじネタバレまとめ

御上先生4話のあらすじネタバレ、感想や動画配信についてご紹介しました。

東雲が教科書検定に関する企画を文化祭で展示しようと考えます。

賛成派や反対派がいるなか、御上はディベートを提案。

ですが、横やりが入り文科省の副大臣が視察に来ることになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)