ドラマ「花咲舞が黙ってない」1話あらすじをネタバレします。
突然支店統括部臨店班に異動になって相馬とコンビを組むことになった花咲舞。
最初の仕事は異動前に所属していた羽田支店に臨店することになり…。
「花咲舞が黙ってない」1話のあらすじネタバレや感想、動画情報をお伝えしていきます。
花咲舞が黙ってない1話のあらすじネタバレ
https://twitter.com/hanasakimai2024/status/1779122812462272999
「花咲舞が黙ってない」1話のあらすじを、ご覧ください。
臨店班に異動になる舞
東京第一銀行羽田支店で窓口係として働く花咲舞(今田美桜)は、先輩の根津京香(栗山千明)から呼び出されて支店長室に置く花について注意を受けます。
それに対し、昔からのルールが正しいとは限らないし誰かが声をあげて変えていかないと変わらないと反論。
そんな中、本部の支店統括部臨店班への人事異動を言い渡された舞は、中野支店で一緒に働いたことのある相馬健(山本耕史)とコンビを組むことに。
異動早々に古巣の羽田支店の融資課で起きている事務ミスについて問題解決に向けて調査するよう支店統括次長の芝崎太一(飯尾和樹)から指示されます。
早速相馬と羽田支店に出向きますが、支店長の藤枝賢造(迫田孝也)をはじめ根津らから煙たがられて落胆する舞。
翌日、気を取り直して羽田支店に行くと、藤枝と株式会社エトランの癒着を示唆する内部告発のメモが。
相馬は気乗りしないものの仕方なく調査することになり、融資課でエトランを担当している安藤浩之から話を聞くことに。
安藤によるとエトランを含む3社を1年前から根津から引き継いだとのことで、それは藤枝からの指示によるものでした。
そこで前任者の根津からも話を聞くことになりますが、担当者が変更されたことに関して「存じません」の一点張り。
エトランの調査を始める舞と相馬
エトランについて調べていることがバレないよう、他の融資先も含めて業績について調査を始める相馬と舞。
クレジットファイルを調べると、藤枝が羽田支店に赴任してきた2年前にエトランに対し2億円の長期運転融資が実行されていることが判明。
さらに、その年度の外注費が増えていることに相馬が気づき、舞はエトランの経理担当から直接話を聞くと飛び出して行ってしまいます。
仕方なく安藤を伴って相馬もエトランに出向き、経理担当の大沢あゆみ(山田真歩)から決算書と資料を見せてもらうことに。
すると、業務委託費の名目が消費税も合わせ1000万円と切りのいい数字になっていて…。
支払い先の「島井製作所」は取引先リストにもないため不審に思っていると、そこに社長の木幡信三が戻ってきます。
木幡は許可なく決算書を見せた大沢に対し激高しますが、大沢の立場をこれ以上悪くさせないために仕方なくエトランを後にする舞。
その後、経営企画部の部長・紀本平八(要潤)を訪ねていた藤枝に、相馬たちが調査に来たことを電話で伝える木幡。
一方、島井製作所について信用情報システムで調べてみるものの、情報が古くてあてになりそうもなく…。
そこに、木幡から電話を受けた藤枝が相馬と舞に業務妨害だと抗議に。
このままだと何もできなくなり告発した人物も苦しいままだと考えた舞は、島井製作所に直接話を聞きに行くと言い出すのでした。
告発文を書いたのは?
地図を頼りに島井製作所に辿り着いた舞でしたが、工場は営業している様子はなく敷地内にある自宅を尋ねると応対した母親からは「美智子…娘に任せてあるので」と言われます。
仕方なく帰ろうとしていると相馬から電話があり、法務局で島井製作所の登記簿を調べたところ代表取締役が藤枝美智子に代わっていて、それは藤枝の妻と同じ名前であると聞かされる舞。
銀行に戻るためバス停で待っていた舞は、停留所に貼ってあった「御知らせ」という書き方を見て告発文を確認すると「御願いいたします」と同じ書き方を発見。
羽田支店に戻った舞は根津を呼び出し「お」を書く時に「御」と漢字で書くことを指摘して根津が告発文を書いたのでは?と尋ねます。
舞の指摘に観念したように認めた根津は、エトランを担当していた際に2億の融資について藤枝に意見をしたことを話し始めます。
聞く耳を持たない藤枝は融資を実行しますが、気になって融資の用途を調査すると1000万円の不審な金の流れに気づいた根津。
すぐさま木幡や藤枝に確認すると、調べておくと言ったきり何も動かない上に担当を何社か外されてしまいます。
融資の仕事がしたくて銀行に入った根津にとっては、このまま仕事を続けるために諦めて黙っていることを選んでしまったとのこと。
ですが、安藤にエトランの稟議書作成を急がせながら「やっぱり女はダメだな~」と言っているのを聞いた根津は、舞たちが臨店に来たことで告発する決意をしたのでした。
相馬に報告をしたのち確固たる証拠を掴むために大沢に会いに行った舞は、全てを打ち明けて協力を依頼。
ですが、協力したことが社長にバレたら会社に居られなくなるため、協力はできないと断られてしまうのでした。
花咲舞が黙ってない1話の結末のあらすじネタバレ
https://twitter.com/hanasakimai2024/status/1779129444340527272
「花咲舞が黙ってない」1話の結末のあらすじをネタバレしていきます。
藤枝の不正を暴くことはできる?
その後もエトランに通い大沢の説得する舞。
そんな大沢に、自分と同じように社長からのパワハラを受けながらも悔しくて辞められないのだと根津が話していたことを伝えます。
それでも決心がつかない大沢でしたが、雨の日もずっと通い続けて諦めようとしない舞の姿に心を動かされる大沢。
藤枝の前に現れた舞と相馬は、藤枝とエトランの癒着についての告発文が届いたことに触れその調査結果を報告。
エトランに融資した2億円の中から、藤枝の妻が取締役を務める島井製作所に1000万円振り込まれている証拠を見せる相馬。
さらに、2年前に融資が行われた当日に、エトランから島井製作所に1000万円が振り込まれた証拠で大沢から渡された振込依頼書を見せる舞。
反論しようとする藤枝の言葉を遮った相馬は、エトランと同じように外注費が増えた会社が2社あると指摘して本部の監査で調べると告げます。
告発文を書いたのが根津だと気づいた藤枝は根津に怒りの矛先を向けますが「お言葉を返すようですが」と、藤枝の不正を厳しく非難するとともに女性行員を見下していることについても追及する舞。
すると、行員たちから拍手が沸き起こり、根津からも感謝されて一緒に飲みに行く約束をするのでした。
その後、大沢からも社長が交代することになったとの知らせを受けホッとする舞でしたが、上の隠ぺいにより藤枝は松吾第一工業への出向という軽い処分で済んだことを知らされます。
その頃、紀本は昇仙峡玲子(菊地凛子)に、銀行に不利益な事案を隠ぺいする特命任務を言い渡していたのでした。
花咲舞が黙ってない1話の感想
「花咲舞が黙ってない」1話の感想をご紹介します。
花咲舞が黙ってない1話の感想
杏さんの前作も観たことがありますが、今田美桜ちゃんバージョンも可愛くて山本耕史さんとの相性もバッチリでした。
元気はつらつとした感じが観ていて気持ちいいですし、ラストの藤枝を詰めるセリフはスッキリしました。
銀行の闇の部分は要潤さんと菊地凛子さんが引き受けてくれそうなので、美桜ちゃんの可愛さを思う存分楽しめるドラマです。
前作の上司役だった上川隆也さんも別の役で登場しているのも、前作ファンにとっては嬉しいところ。
変にどんでん返しもなくてテンポもいいですし、毎回登場するゲストキャストも楽しみです。
花咲舞が黙ってない1話の見逃し動画配信は?
「花咲舞が黙ってない」1話を見逃してしまった場合の動画配信についてご紹介。
「花咲舞が黙ってない」最新話は、huluやTVerで放送後から期間限定で見逃し動画配信されています。
その期間内に見逃してしまったという人も、huluに登録すれば1話~最新話まで観ることができるうえに他のドラマや映画なども楽しめます。
月額1,026円(税込)がかかります。※2022年4月現在
花咲舞が黙ってない1話のあらすじネタバレ・まとめ
「花咲舞が黙ってない」1話のあらすじやネタバレ、感想や動画情報をお伝えしました。
今田美桜ちゃんや山本耕史さんはじめ、キャストが豪華で見ごたえがありました。
1話目から舞と相馬のコンビ感もバッチリで、爽快感もたっぷり。
銀行の闇もチラ見えしていて、今後の紀本や昇仙峡の動向も気になります。